陰雑記

日陰者の日記・陰弁慶の陰口

字数とか

 今まで1000字以上を目安にブログを書いてきましたが、やっぱ長くね?と最近思います。このくらいでいっかなーと思って字数を見たらまだ800字ちょい、微妙に足りない、ちょっと足すか。ということが最近ありがちです。学生時代のレポートとかを基準にすると1000字なんかちょろちょろだわ、って思ってしまいますが、日常の中で考えたことを毎日書くにはちょっと多いような。読む人の側になっても、まずはササッと読めそうだなという第一印象を受けづらいかもしれない。自分が書いたのを後で見てもそう思う。読者があんま増えないのもその辺に原因があるのではないか? いや単に内容がつまらんだけかもしれんが。

 

 書くことがノルマとか修行の一環みたいになるのはあんまり良くないですね。ましてやただの日記で。しかし私は、過去に色んな人が何かしらのことを考え、感じながら日常的に何か書いてきたということ自体に妙な興奮を覚えるタイプの人なので、少し力みがちなのです。

 「色んな人が何かを話してきた」も事実ですが、それでは駄目なのです。書くということに何かのロマンを感じます。多分話すことは他人に向かうのに対し書くことは自分に向かうからでしょう。だから初めから他人に向けて何かを伝えるために書かれた文章というのはあんまり好きではないです。独り言的な雰囲気が多分にないと。そしてその独り言が何故か人目に触れている、というそれが良いんですね。どう良いのかはいまいち説明しづらいですけど。

 自己完結していることが重要。自己完結していない場合、あらゆる他人の意見を考慮しつつ考えないといけないため、何も主張できない。自己完結しているからこそ何か主張できる。そうやって主張したものが何故か人目に触れている。人目に触れている以上、もうそれは自己完結していないことになるけれど、それがまた一個の「他人の意見」となって他人に伝わり、また他人の自己完結を生むと。そういう連鎖がある訳ですね。

 

 何の話だ。字数の話をするつもりだったんでした。しかしなあ、ちょっとでも字数を減らそうとするとなんか退歩しているような気分になるのが何とも。「まだ書き切れていない何かがあるのではないか? 本当は今日書けることがまだ何かあったのではないか??」って気がしてしまうんですよね。実際毎回、あと100字書こうと思って考えると、なんとか絞り出せなくもない。

 

 まあ、いいや、一番いいのは字数を気にしない(いちいち確認しない)ことなんだろう。そうします。